恵比寿にも畑!

相模湖、渋谷に続いて、恵比寿にも畑を作らせていただきました! 場所は恵比寿ガーデンプレイスの時計台広場になります。 そう、恵比寿駅から来場すると、目の前に広がる、あの真正面の入り口です。 なんと、そこにドカンと6面の畑を設置させていただきました! これは、このゴールデンウィークに開催する都市型ガーデニングイベント「都市に自然をインストールする〜サステナブル・キャビン・プロジェクト」の一環として、僕たちweekend farmersが恵比寿地域の皆さんと一緒になって畑を作って、種をまいて、育てて食べる「EBISU GARDEN FARMERS」というプロジェクトです。 このプロジェクトは、恵比寿新聞のタカハシケンジさんを中心にして、廃材を利用して小屋を作る生活芸術家・石渡のりおさんのプロジェクトや、楽しみながら植物との付き合い方を知って実践できるワークショッップを繰り広げる「エンジョイボタニカルライフ推進室」のbilikenさんなど、実に多様な人々が関わりあって作り上げていくプロジェクトです。 畑については、渋谷の畑と異なり、恵比寿で暮らす人、働く人、遊びに来た人、様々な人が行き交う場所での畑つくりとなったので、畑自体も作品となるように(見て楽しんでもらえるように)と、今回は、流木アーティストzerosaijiとコラボレーションして作りました。 そして、3/29には、地元の保育園の子どもたちや、地元で暮らすご家族やビジネスマンの方々などなど、総勢60名程度で種まきをしました。 新しい環境での新しい取り組みなので、しっかり野菜が育ってくれるか不安ではありますが、種まきをしてくれた子どもたちのためにもしっかり育てていきたいと思います。 5/7には、収穫祭をやります!この畑で穫れた野菜はもちろんのこと、weekend farmersゆかりの農家さんたちの野菜も販売しますので、恵比寿在住の方もそうでない方もみんなで一緒にゴールデンウィークは恵比寿ガーデンプレイスで、都市のど真ん中で自然を感じながらいい時間を過ごしましょう!

保存保存

保存保存

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。